こちら、現場の『ふるさん』です。
前回お伝えした、雨漏りの修理作業より。。。
その後の作業完了して現在は、コーキング処理をして経過観察をしてもらう事としております。
台風時期に雨漏りが起きなければまずは、ひと安心ですね!
さて今回は、この雨漏り工事と同時にこちらのカーポートの屋根の張替えをご依頼頂きました。
経年劣化で屋根のアクリル板が割れており、強い風が吹き付けると割れが進行するそうです。
このままの状態では、近隣に飛散する恐れもあるので、取替えする事に致しました。
アルミフレームは、まだまだ耐久性ともに丈夫な状態を維持されているので、使える部材は全て使います。
当時施工したアクリル素材は、劣化と共に強度がないので割れていない所を含めて全て取外します。
代わりに登場するのが、段ボール上に置いてある「ポリカーボネート板」、通称『ポリカ』。
(下に取り外して敷いてある物が、当時のアクリル板です)
紫外線に強く、割れに難い素材で今ではカーポートの屋根材として主要となる材料です。
写真の様に、下地を残して葺き直す事が出来るので、皆さんの駐車場に使われているカーポート屋根材も一度点検されると宜しいかと思います!
2016年06月05日
雨漏り工事と同時施工
posted by ふるさん at 15:15| Comment(0)
| イベント
2016年05月29日
天窓の交換作業
こちら、現場の『ふるさん』です。
ダイニングに天窓のある、N様邸からご相談を頂きました。
こちらの窓は、今まで桟葺き屋根の一部をくり抜き、ポリカの板を張ってありました。
大雨の際には、バチバチと当たる音が響くようで、ガラスに取り換えるお話になりました。
今回の工事は、防音の対策としてガラスも二重にして、取り合う部分も雨押えとコーキングを新たにやり替えます。
ポリカが劣化している箇所もあり、汚れやクスミがあったので取替える事により、明るさも今まで以上に確保出来るようになりました。
3か所ほど天窓がありましたが、今回の作業で全部をまとめて工事させて頂き、雨漏り防止にもなる事かと思います。
このように、同じような条件下で一か所でも劣化や老朽化が進んでいるようでしたら、まとめて工事される方がお得です!
まずは、お家の修理個所などでお困りの際は、福工房のリフォーム事業部でお気軽にお問い合わせ下さい〜
ダイニングに天窓のある、N様邸からご相談を頂きました。
こちらの窓は、今まで桟葺き屋根の一部をくり抜き、ポリカの板を張ってありました。
大雨の際には、バチバチと当たる音が響くようで、ガラスに取り換えるお話になりました。
今回の工事は、防音の対策としてガラスも二重にして、取り合う部分も雨押えとコーキングを新たにやり替えます。
ポリカが劣化している箇所もあり、汚れやクスミがあったので取替える事により、明るさも今まで以上に確保出来るようになりました。
3か所ほど天窓がありましたが、今回の作業で全部をまとめて工事させて頂き、雨漏り防止にもなる事かと思います。
このように、同じような条件下で一か所でも劣化や老朽化が進んでいるようでしたら、まとめて工事される方がお得です!
まずは、お家の修理個所などでお困りの際は、福工房のリフォーム事業部でお気軽にお問い合わせ下さい〜
posted by ふるさん at 15:19| Comment(0)
| 住まいのリフォーム工事
2016年05月15日
梅雨時期の前に
こちら現場の『ふるさん』です。
今回のご依頼は、雨漏りです。
とある風の強い雨のに、お施主様が1階の縁側を掃除されていると、柱に水が伝わっているのを発見され雨漏りがある事に気付いたそうです。
当時の建築屋さんは廃業されており、頼む所も分からず・・・福工房にご相談頂きました。
早速、お宅拝見させてもらうと、随分と前から雨漏りしているシミ跡の形跡が縁側の柱や天井あります。
縁側の上階はベランダがありので、防水層の不良を疑ったり、サッシや手すり廻りのコーキングを疑ったりもしましたが、まずは人工的に散水テストを実施して調査させてもらいました。
予想していた、防水層やコーキング箇所はまったく漏水してくる気配がありませんが、「風の強い日に雨漏り!?」と言っていたの思いだし、外壁と軒裏が繋がる箇所へ散水すると一瞬にして水が漏れてくるのを確認できました。
どうやら、外壁裏の防水紙の立上げが少なくそこから内部に進水しているようです。
処置としては、取り合う部分をコーキングして進水を防ぎ、様子を見てもらうお話をさせてもらいました。
その他にもいろいろと建物メンテナンスに関わる相談もあり、ご訪問させてもらいお施主様の悩みが少しでも解消されて良かったなぁと思う一日でした。
このように、建てられた建築屋さんとご縁がなくなっても、メンテナンス承りますのでお気軽にご相談下さい!
今回のご依頼は、雨漏りです。
とある風の強い雨のに、お施主様が1階の縁側を掃除されていると、柱に水が伝わっているのを発見され雨漏りがある事に気付いたそうです。
当時の建築屋さんは廃業されており、頼む所も分からず・・・福工房にご相談頂きました。
早速、お宅拝見させてもらうと、随分と前から雨漏りしているシミ跡の形跡が縁側の柱や天井あります。
縁側の上階はベランダがありので、防水層の不良を疑ったり、サッシや手すり廻りのコーキングを疑ったりもしましたが、まずは人工的に散水テストを実施して調査させてもらいました。
予想していた、防水層やコーキング箇所はまったく漏水してくる気配がありませんが、「風の強い日に雨漏り!?」と言っていたの思いだし、外壁と軒裏が繋がる箇所へ散水すると一瞬にして水が漏れてくるのを確認できました。
どうやら、外壁裏の防水紙の立上げが少なくそこから内部に進水しているようです。
処置としては、取り合う部分をコーキングして進水を防ぎ、様子を見てもらうお話をさせてもらいました。
その他にもいろいろと建物メンテナンスに関わる相談もあり、ご訪問させてもらいお施主様の悩みが少しでも解消されて良かったなぁと思う一日でした。
このように、建てられた建築屋さんとご縁がなくなっても、メンテナンス承りますのでお気軽にご相談下さい!
posted by ふるさん at 16:09| Comment(0)
| HOW TO リフォーム
2016年04月29日
お庭もリフォーム
こちら、現場の『ふるさん』です。
建物ばかりが、リフォームではありませんよ!
今回は、お庭をグレードUPする工事です。
土が敷き込まれた駐車場は、玄関までのアプローチまで距離も有り、雨の日に車から荷物やお子さんを降ろすのにも気を使うそうです。
当然足元には、ぬかるみが発生するので泥を家に持ち込んでしまいます・・・
また、晴れた日でも場内の砂利を前面道路に散乱させてしまう事もしばしば・・・
やはり、そうなると駐車場リフォームをするご提案をさせてもらいました。
カーポート屋根を作ると暗くなりがちですが、今回はクリアー面材のポリカボネードと構造フレームは細いラインがトラス状に組まれた『三協アルミ Mシェード』です。
車3台を覆う大型カーポートですが、明るい屋根が重苦しい雰囲気を打ち消していますね!
足元もしっかりコンクリートを均せば、キレイな駐車場に生まれ変わります。
廻りの縁石や樹木も少しアレンジして、全体のバランスを整えれば完成となります。
こうしたお家に関わるお悩み事は、ぜひ福工房のリフォーム部へご相談下さい〜
建物ばかりが、リフォームではありませんよ!
今回は、お庭をグレードUPする工事です。
土が敷き込まれた駐車場は、玄関までのアプローチまで距離も有り、雨の日に車から荷物やお子さんを降ろすのにも気を使うそうです。
当然足元には、ぬかるみが発生するので泥を家に持ち込んでしまいます・・・
また、晴れた日でも場内の砂利を前面道路に散乱させてしまう事もしばしば・・・
やはり、そうなると駐車場リフォームをするご提案をさせてもらいました。
カーポート屋根を作ると暗くなりがちですが、今回はクリアー面材のポリカボネードと構造フレームは細いラインがトラス状に組まれた『三協アルミ Mシェード』です。
車3台を覆う大型カーポートですが、明るい屋根が重苦しい雰囲気を打ち消していますね!
足元もしっかりコンクリートを均せば、キレイな駐車場に生まれ変わります。
廻りの縁石や樹木も少しアレンジして、全体のバランスを整えれば完成となります。
こうしたお家に関わるお悩み事は、ぜひ福工房のリフォーム部へご相談下さい〜
posted by ふるさん at 16:18| Comment(0)
| HOW TO リフォーム
2016年04月15日
無垢のフローリング
こちら、見学者の『ふるさん』です。
今回はお客さまからのご要望もあり、既存の住居に使われている木材に合わせる様にフローリングを見学に来ました。
浜松(浜北)にある『マルホン』さんのショールームに、お客様と同行させてもらいました。
リフォームする現況の建物には、ケヤキ、ヒノキ、栗など様々な木種が使われています。
こちらは無垢の床板を展示しており、色・ツヤ・肌触りなどを体感する事が出来ます。
お客様が気にされていた床板の幅も見る事が出来て、幅広フロアーを気に入ってご採用となりました。
日本以外で取れる樹木も扱っておりますが、やはり気候・風土がベストマッチで地産地消を考えると天竜美林で取れる、スギやヒノキは福工房でオススメ商品です!!
改めて、木の家の良さ、木の有難味を感じる見学となりました。
今回はお客さまからのご要望もあり、既存の住居に使われている木材に合わせる様にフローリングを見学に来ました。
浜松(浜北)にある『マルホン』さんのショールームに、お客様と同行させてもらいました。
リフォームする現況の建物には、ケヤキ、ヒノキ、栗など様々な木種が使われています。
こちらは無垢の床板を展示しており、色・ツヤ・肌触りなどを体感する事が出来ます。
お客様が気にされていた床板の幅も見る事が出来て、幅広フロアーを気に入ってご採用となりました。
日本以外で取れる樹木も扱っておりますが、やはり気候・風土がベストマッチで地産地消を考えると天竜美林で取れる、スギやヒノキは福工房でオススメ商品です!!
改めて、木の家の良さ、木の有難味を感じる見学となりました。
posted by ふるさん at 16:18| Comment(0)
| 福工房
2016年04月04日
無駄なく快適に♪
こちら、リフォーム部の木村です。
今回は、引き渡しを終えた清水区のS様邸に来ております。
今回の工事では、キッチンの背面収納をつくらせていただきました。
キッチンの永遠のテーマはスッキリさですね!
背面収納にゴミ箱も収納してしまってすっきりさせることが
多いのですが、今回はさらにスッキリ!
ゴミ箱の必需品はゴミ袋です。
引出に入れるとかさばるし、ゴミ箱のしたに入れるのもなんとなく。。
そんな方におすすめ!
ゴミ箱の開け閉めするためのスペースの奥に
奥行の浅い板をちょびっと付けると。。
ゴミ箱の開け閉めには全く邪魔にならず。
こんなにゴミ袋をしまっておけます。
さらに関心なのが、覗かないと見えないスペースなので、
見た目スッキリです!
お施主様からいただいたナイスアイディア!
素敵です。
少しのことで、こんなにも快適になることは、
まだまだどこかに隠れていそうですね。
これからも、日々探して行きます!
S様、ありがとうございました。
今回は、引き渡しを終えた清水区のS様邸に来ております。
今回の工事では、キッチンの背面収納をつくらせていただきました。
キッチンの永遠のテーマはスッキリさですね!
背面収納にゴミ箱も収納してしまってすっきりさせることが
多いのですが、今回はさらにスッキリ!
ゴミ箱の必需品はゴミ袋です。
引出に入れるとかさばるし、ゴミ箱のしたに入れるのもなんとなく。。
そんな方におすすめ!
ゴミ箱の開け閉めするためのスペースの奥に
奥行の浅い板をちょびっと付けると。。
ゴミ箱の開け閉めには全く邪魔にならず。
こんなにゴミ袋をしまっておけます。
さらに関心なのが、覗かないと見えないスペースなので、
見た目スッキリです!
お施主様からいただいたナイスアイディア!
素敵です。
少しのことで、こんなにも快適になることは、
まだまだどこかに隠れていそうですね。
これからも、日々探して行きます!
S様、ありがとうございました。
posted by ふるさん at 19:10| Comment(0)
| 住まいのリフォーム工事