先日お休みを頂きた時に、山から竹を取ってきて静岡店の玄関先には、七夕飾りが始まりました。
日本の七夕は、短冊に願い事を書いて笹に飾るというのが一般的ですね。
この様なことが行われるようになったのは江戸時代以降なので、七夕の歴史からすれば割と最近の出来事なんです。
すっかり飾られた竹は、今年一年の願いを吊るしております。
『 mH房で出会った人が幸せでありますように・・・ 』
みなさんの願い事叶うように、mH房の七夕飾りへ短冊吊るしてみてはいかがですか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |